車を二台連ねて北に向かい1時間弱
水辺のコテージ
レジーナの森 犬の気持ちコテージ
あれ?中の写真撮れてない
とにかく、犬の飼い主からアンケートをとり
犬といっしょに泊まるための要望を詰め込んだコテージ
楽天のポイントがたまってたのでそれを使っての宿泊
(でなきゃとてもとても
)
まだ新しいこともあって快適
入室早々、
ベットに飛び乗りそうなはちを庭のドックランに放り出して
急いでベットとソファーに持ってきたシーツを広げます
ココはベットはワンコNGなんだもの
でもソファーはワンコ用にバスタオルが用意されてて
それをしけばよかったって後から判りました
だって急いでカバーしないとはちがスリスリしちゃうんだもん
天気予報に反して晴天のこの日
一杯汗をかいたのでワンコs’と留守をシーさんに任せ
温泉に行きさっぱりして帰ってきた頃
空が怪しく

夕飯の時間には小雨がシトシト
湖のふちを
我慢できるぎりぎりまで
散歩して
後は
夕飯 ごはん
部屋食でしゃぶしゃぶをチョイス
なべ奉行はHIROちゃん
さあ食え
すぐ食え
早く食え


もう無理っす(。>0<。)
お腹一杯いただき 朝が早いし雨が降ってるので早めに休んだのでした
翌朝
朝から雨
かなりすごいです
今日一日どうしよぅ
とりあえず朝食が届いたので食事にしましょう
部屋食にすると
モーニングボックスが届けられます
シーチキンサンドと
クロワッサンサンド
コーヒーと紅茶のパック付き

分け前を待つはち
ほっとくとテーブルに載るので
フックにつながれてます
実はすでにクロワッサンを
失敬してとっつかまった後
ったく~
ご飯を終えコーヒーでゆっくりしていたら
なんと空が明るくなり雨が上がっる気配
チェックアウト前に散歩でも

同じように考える他の宿泊
客に会いました
ウィペットちゃん
神奈川から来たという飼い主さんが
はちを見て近所のパールちゃんに
よく似てると言ってました
実は神奈川にははちの遠い親戚さんが結構いるらしいんだよね
もしかしてどこかでつながってるかな?
更に湖を回り
コテージの対岸あたりにこんな入り口が
行ってみようか
太陽が照り始めていたので
木陰のドックウォークは涼しく
雨上がりすぐのせいか
虫も少なくて
快適でした
土も水はけよくしてるので
ぬかるみもほとんどなく
歩けました
日差しが強くなったせいで
ドックウォーク出口でhiroちゃんでたくなーいとダダをこねて見ます
途中2箇所ほど区切りの戸が設けられ愛称のよくないワンちゃんは
完全に離して歩けるようになってます
ノーリードになるとすぐにピッピに乗っかるはちも
離して歩かせられました
ドックウォークを出て更に湖周りを
1週
時計を待たない3人
悠長に散歩からもっどって見ると
チェックアウト11時に残り5分∑(゚∇゚|||)
大急ぎでバタバタと荷物をまとめヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)
車に放り込みフロントまで
チェクアウト後もその日丸一日施設を会員料金で利用できるので
一番奥の
森のドックランに行くことに
広いドックランは貸しきり状態
でもワンコって貸切だと
ランしないんだよね(-_-;)
ましてはちは追いかけ専門
掛けるワンコがいないと┐(´-`)┌
でも広いドックランをぐるりと一周するドックウォークがココにも
設けられていて
そこに離すとピッピもはちもトコトコ歩き出し
しかし
ススキやらスギナやら
草がいい感じに伸びてます
施設の奥過ぎて
人の手がとどかないのかな?
レジーナの森の皆様
そろそろ草刈りを検討してくれないかナァ
でないと森のドックランが
森の荒れ野になりそうな
湖もそうでしたが
このドックウォークもさほど歩いた気がしないのに
はちたちはかなりの疲労のよう
きゅう 休憩
少し休もう
いい具合に疲れた2匹
車で又も戻り
ドックスパ
翌日シャンプー予定の
ピッピもいっしょにシャンプー
45分貸切バスタオル付き1000円
ぐったりのはちと
ピッピを乗せて
車はUターン
再び那須へ

ほわっいとタイガー
鹿の赤ちゃん
牛柄のヤク
この柄は珍しいそうな
白孔雀
hiroちゃんの希望でサファリーパークに来ました
ついでに時間があったのでステンドグラス美術館へも
撮影禁止なのとサファリーパークでバッテリーを使い切ったので
そちらの写真はないです
リゾート気分でもう一泊したいシーさんに対し
しまりやhiroちゃん
料金出して一泊して朝にまっすぐ帰るくらいなら
今晩のうちにうちに帰ってゆっくりしたほうがいい!
で現地解散に
hiroちゃんシーさんピッピは一路東京へ
hiroちゃーんシーさーん
誘ってくれてありがとー(* ̄0 ̄)ノ
ピッピー はちが何度も乗っかって
ごめんねーー(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
さて うち?
(* ̄ー ̄*)(* ̄ー ̄*)(* ̄ー ̄*)
それは次回のお楽しみ
最近のコメント